ハピネスケア訪問リハビリ
株式会社ハピネスケアでは、高田馬場事業所、大山事業所ともに訪問看護におけるリハビリテーションを実施しております。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのリハビリテーション専門職が、利用者さまのご自宅へ直接伺い、住み慣れた環境でのリハビリテーションを実施しています。
訪問範囲は
- 新宿区
- 豊島区
- 中野区
- 文京区
- 渋谷区
- 板橋区
- 北区
- 練馬区
以上8区が主となりますが、上記以外のエリアに在住の方でも一度お問い合わせください!
ハピネスケアの訪問看護・リハビリ内容
①バイタルサインの測定 バイタルサインを測定し、体調の変化や生活状況の変化が無いかを確認します。週1~2回の訪問のため、リハビリ以外の時間の過ごし方や、季節の変わり目への対応などをお伝えします。 ②生活状況の聴取 バイタルサインを測定し、体調の変化や生活状況の変化が無いかを確認します。週1~2回の訪問のため、リハビリ以外の時間の過ごし方や、季節の変わり目への対応などをお伝えします。
③関節可動域訓練 関節可動域訓練などを、動作訓練に移行する準備段階で行います。ご利用者様の状態に合わせて、膝や股関節・上肢などをゆっくりと動かし、血流の改善や動作の安定化につなげていきます。 ④筋力訓練・ストレッチング 筋力訓練や、動的なストレッチを行います。活動量が低下してしまいがちな在宅の利用者様に対する準備体操として実施する場合が多いです。
⑤立位練習 筋力訓練や、動的なストレッチを行います。活動量が低下してしまいがちな在宅の利用者様に対する準備体操として実施する場合が多いです。 ⑥歩行練習 歩行練習を実施します。ご利用者様のお宅の近隣や、よく利用されるスーパーなどの近隣施設などへ歩行し、安全な移動・外出能力が獲得できるよう支援します。
お問い合わせ
採用・見学・新規依頼のお申込みはこちらから!↓